保険診療分:レセプト1件17,500円を超える額を償還

(窓口負担後、3ヶ月後に自動でお振り込み 但し69歳以下の組合員のみ

〜長野県建設国保の保険料と主な給付は以下一覧のとおりです〜

(月額/単位:円) 医療分保険料(内、後期高齢者医療制度支援金) 介護分 給付金(日額/単位:円)

保険料区分
(種別・年齢)

組合員
本人
のみ
本人と
家族
1人
本人と
家族
2人
本人と
家族
3人
本人と
家族
4人
本人と
家族
5人
組合員
本人
傷 病
手当金
(入院。加入後
3ヶ月免責)
傷手骨折
自宅療養
(加入後
3ヶ月免責)
出産
手当金
(女性組合
員の休業)

特1種組合員
(法人事業主)

32,600
(8,800)

37,400
(9,800)

42,200
(10,800)

47,000
(11,800)

51,800
(12,800)

56,600
(13,800)

5,000

6,000

4,000

6,000

第1種組合員
(個人事業主)

29,000
(7,600)

33,800
(8,600)

38,600
(9,600)

43,400
(10,600)

48,200
(11,600)

53,000
(12,600)

4,500

5,500

3,500

5,500

第2種A組合員
(一人親方31〜39)

19,500
(5,500)

24,300
(6,500)

29,100
(7,500)

33,900
(8,500)

38,700
(9,500)

43,500
(10,500)

3,900

4,500

2,500

4,500

第2種B組合員
(一人親方40〜49)

20,700
(5,500)

25,500
(6,500)

30,300
(7,500)

35,100
(8,500)

39,900
(9,500)

44,700
(10,500)

3,900

4,500

2,500

4,500

第2種C組合員
(一人親方50〜69)

22,000
(5,500)

26,800
(6,500)

31,600
(7,500)

36,400
(8,500)

41,200
(9,500)

46,000
(10,500)

3,900

4,500

2,500

4,500

第3種X組合員
(従業員31〜39)

16,500
(4,800)

21,300
(5,800)

26,100
(6,800)

30,900
(7,800)

35,700
(8,800)

40,500
(9,800)

3,700

4,000

2,000

4,000

第3種Y組合員
(従業員40〜69)

17,800
(4,800)

22,600
(5,800)

27,400
(6,800)

32,200
(7,800)

37,000
(8,800)

41,800
(9,800)

3,700

4,000

2,000

4,000

第4種組合員
(特1種除く70歳以上)

15,500
(4,100)

20,300
(5,100)

25,100
(6,100)

29,900
(7,100)

34,700
(8,100)

39,500
(9,100)

3,500

1,500

3,500

第5種組合員
(25〜30歳)

13,300
(3,700)

18,100
(4,700)

22,900
(5,700)

27,700
(6,700)

32,500
(7,700)

37,300
(8,700)

4,000

2,000

4,000

第6種組合員
(24歳以下)

11,100
(3,300)

15,900
(4,300)

20,700
(5,300)

25,500
(6,300)

30,300
(7,300)

35,100
(8,300)

3,500

1,500

3,500

扶養家族の中で、40歳〜64歳までの方がいる場合、家族1名につき

3,200

※入院最高100日、自宅療養最高80日
※出産手当は出産前後98日

療養付加金★加入後3ヶ月免責 69歳以下組合員は、@入院:窓口自己負担の保険診療分全額を給付、A外来:1レセプトごとに個人負担1万円を
超える額を給付
(但し、@・Aとも17,500円以下の給付は建設労連の国保医療共済から、17,500円を超える給付は建設国保の療養付加金から)
配偶者入院見舞金 組合員の配偶者で建設国保が使用できる傷病で入院した場合1日2,500×最高60日(連続入院+5,000円) 下の3.参考
出産育児一時金 本人・家族500,000円 ☆出産育児一時金の支払を病院等にできる直接支払制度もあります(8割の貸付も可)
国保出産祝金 1児につき30,000円
葬 祭 費 本人70,000円・家族(被保険者)50,000円
高額療養費 自己負担額が、住民税非課税世帯で35,400円、旧ただし書き所得210万円以下で57,600円、左記以上の所得の方は所得に
応じて80,100円(+一定限度額を超えた医療費の1%)、167,400円(〃)、
252,600円(〃)を超えた額について支給されます
高額療養費現物給付 事前に申請を行なうと、保険診療部分について窓口支払いが上記の高額療養費の自己負担額で済む限度額適用認定証を発行
その他の給付 健康診断2,000円、人間ドック・脳ドック・女性がん検診・インフルエンザ予防接種・宿泊旅行費補助(該当日の翌日から2年まで有効)

(2024/4/1現在)

※保険料区分は、第4種以外、年齢が優先されます
※給付や返金の時効は事由発生から2年間です
※第2種組合員(一人親方)とは区分であり、
一人親方労災に加入している意味ではありません
※各種給付金は建設国保の保険証が使用できる病気やケガのみとなります(労災や交通事故は不可)
※扶養家族の保険料は1人4,800円(内支援金1,000円)です(減額家族の金額。成人家族は下記を加算)
※扶養家族の方で20歳以上の方は成人家族保険料1人4,100円(内支援金900円)が毎月必要です
※保険料は
会費と一緒に「飯田信用金庫」か「みなみ信州農協」から毎月口座振替により納入いただきます

 

  ここで確認、建設国保の3つの優位性

1.69歳以下の組合員さんが入院しても保険診療自己負担0円★
2.さらに、傷病手当の給付で入院も、骨折の自宅療養も安心
3.保険証加入扶養配偶者であれば2,500円×60日の入院保障有り

★長野県建設労連の「国保医療共済」の給付と併せ、窓口負担分を後日給付することによります


Copy right(C) 2024 Hankakensetsusangyouroudoukumiairengoukai All rights reserved