2024.11/1 UP! 石綿作業主任者技能講習
建設労連では、2024年12月17日(火)~18日(水)に石綿作業主任者技能講習を開催します。 過去に石綿を用いた建築物が解体時期を迎え、石綿ばく露の危険性が高まってきます。事業者は、石綿の使用されている建築物解体の際に、本講習を修了した石綿作業主任者を置かずに石綿を取り扱うと処罰される場合がありますのでご注意ください。 受講を希望される方は建設労連までご連絡ください。申込書類一式を郵送等いたします。
※募集は締め切りました。
2024.8/9 〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員(新規・更新)研修会
〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員は、 住宅建築の実務経験が5年以上(単なる営業を除く)あり、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが主催するリフォームに関する研修を受け、考査に合格した者です。長野県では約
200名の資格者が活躍しています。消費者は信頼できるリフォーム工事の専門家を強く求めています。少子高齢社会の到来でリフォーム需要は確実に増えると予測されています。
建設労連では、〈住宅リフォームエキスパート〉増改築相談員(新規・更新)研修会を2024年11月27日に松本市宮渕本村の建設労連会館で開催します。
※今回の更新対象者の方には、建設労連から更新についての案内を直接郵送する予定です。
詳しくは以下のチラシをご覧ください。申込書等も以下よりダウンロードできます。
⇒開催チラシ (PDF)
⇒申込書 (word)
⇒申込書記入要領(word)
⇒顔写真貼り付け台紙 (word)
⇒会場案内図 (PDF)
※募集は締め切りました。
2024.8/9 木造建築物の組み立て等作業主任者技能講習(木建作業主任者技能者講習)
建設労連では、2024年11月5日から6日にかけ「木造建築物の組み立て等作業主任者技能講習」を松本市の建労会館で開催します。受講希望の方は最寄りの組合へ2024年10月17日までにお申し込みください。また受講にあたっては調査表を提出して頂く必要があります。
⇒開催のお知らせ(PDF)
⇒申込用紙(word)
⇒技能講習会受講者調査票(word)
※募集は締め切りました。
2024.6/18 石綿作業主任者技能講習
建設労連では、2024年7月30日(火)~31日(水)に石綿作業主任者技能講習を開催します。 過去に石綿を用いた建築物が解体時期を迎え、石綿ばく露の危険性が高まってきます。事業者は、石綿の使用されている建築物解体の際に、本講習を修了した石綿作業主任者を置かずに石綿を取り扱うと処罰される場合がありますのでご注意ください。 受講を希望される方は建設労連までご連絡ください。申込書類一式を郵送等いたします。
※募集は締め切りました。
2023.11/10 丸のこ等取扱作業従事者教育(併催 建設キャリアアップシステム説明会)
丸のこ等(携帯丸のこ盤、携帯丸のこ、可搬式丸のこ盤)は、建設業をはじめ様々な業種において広く使用されていますが、誤った使用方法で作業を行った結果、軽微な災害にとどまらず、死亡災害に至るものも毎年後を絶たない状況にあります。 そこで、厚生労働省から2010年に出された通達に基づき、「特別教育に準じた教育」として、携帯用丸のこ盤を用いた作業に従事する者に対する安全衛生教育を実施します。建設キャリアアップシステム能力評価においては建築大工・型枠大工の職種でレベル2の必須資格となっています。建設労連では、2024年1月25日に開催します。
⇒詳しくはこちら(PDF)
2023.8/9 登録建築大工基幹技能者講習
建設労連では、2023年10月19日から20日にかけ「登録建築大工基幹技能者講習」を松本市の建労会館で開催します。本資格の修了者は、登録基幹技能者として認められ、経営事項審査においても評価の対象となりました。また、建設キャリアアップシステム能力評価においては建築大工職種でレベル4の評価基準のひとつとなっています。受講希望の方は必要書類を揃え2023年9月13日までに所属の組合へお申し込みください。詳細等は全建総連ホームページおよび建労ブログをご確認ください。
⇒全建総連登録建築大工技能者講習案内
⇒建設労連ブログ
※2024年度の開催予定はありません。
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
労働安全衛生規則の一部が改正され、「高さが2m以上の箇所において、作業床を設けることが困難な場所、フルハーネス型を使用して行う作業(ロープ高所作業を除く)」に従事する労働者に対して特別教育が義務化されています。建設労連では、各単組で開催しています。