特定の団体が加入できる、共済制度ならではの商品を取り揃えたことにより、安価な保険が実現しています。
けんろう共済・・・組合独自の休業補償共済 けんろう自動車共済・・・業務用、法人車両も入れます けんろう火災共済・・・業務用建物も入れます(付属物も対象)
その他に全労済さんの共済を取り扱っています。 中でも組合員でなければ加入できない団体生命共済は、60歳以下の方であれば任意で本人・配偶者・子供分を増口できます。(61歳になると満了になり、配偶者・子供分は消滅します。組合員さんは64歳まで10口の保障が継続し、65歳で満了になります。単位は10口320円/月の掛金で普通死亡100万円、事故死亡200万円、ケガ入院1,000円/日の保障となっています。)
→会費(共済)と給付の一覧表
全国建設技能者国民年金基金 【ひとつ上の確かなゆとり】
全建総連共済Net 【労災・休業、年金、現場賠償など幅広く】
建設職人さんはサラリーマンと違い、退職金を積むことがなく、離職後の不安が募ります。 建設業退職金共済制度(建退共)は国が作った建設業従事者のための退職金制度です。このため、公共工事では、建退共の適用が義務付けられています。また、公共工事の受注にあたっては証紙購入実績が必要となっていますので、加入事業所は有利になります。 尚、組合は任意組合(事業主)となっていますので、一人親方さんでも証紙を購入し建退共を積むことができます。
→建退共の制度概要のページ
○アフラックのガン保険は団体割引 ○「サカイ引越センター」と提携(引越し費用が最大3割引、 食器梱包15,000円相当をサービス) ○石綿対策保護具の安価斡旋 (例:防塵マスク標準価格3,380円のところ2,940円) ○家庭常備薬の安価斡旋 (市価の2~8割引、春と冬2回) ○マツダ車を特価で斡旋 (排ガス規制をクリアした商用車を22~24%割引) ○その他にも安価斡旋 (ヘルメット、作業主任者表示板、建設業許可票、等)
レンタカー組合員割引を2024年4月版にアップしました(飯下独自)
→レンタカー料金表(2024/4/1~)※事前に予約をお願いします
インターネットはもちろん、地元では看板、シール、ロゴ入りオリジナルジャンバーを利用し、組合のPRをして、地元建設職人さんの技術や信頼性を周知しています。 2006年からは、上部団体(長野県建設労連)により、テレビコマーシャルを9~12月に放送し、多くの皆さんに組合を知ってもらう活動もしています。
→教宣(教育・宣伝)活動のページ
|ホーム|サイトマップ|個人情報保護方針(プライバシーポリシー)|お問い合わせ| Copy right(C) 2024 Hankakensetsusangyouroudoukumiairengoukai All rights reserved
|