飯下建設では大きく分けて3つの活動をしています!!

本部と支部の活動

壮年会の活動

女性の会の活動

組合員さんには居住している住所か、
勤務先の住所のある支部に所属して
いただきます。支部それぞれ、独自の
活動を行なっています。(支部費や協力
金を徴収して活動を行なっています。)

青壮年層の年齢の組合員さんは
全員加入となります。会費等の徴収
は特にありません。(但し、支部は
除く)婚活パーティーや家族旅行、
スポーツ交流等を企画しています。

男性組合員の女性親族と女性組合
員本人で構成されます。会費等
の徴収はありません。健康づくり
教室や特定健診等、女性の立場
からの活動をしてもらっています。

 
2019年の主な活動内容

 2月(建設国保飯下支部) 2/5(火)、6(水)、7(木)

  40歳以上74歳以下に義務付けとなったメタボリックシンドロームの

  特定健診を実施しています。8〜9月に実施する組合健康診断

  市町村、病院での受診ができなかった方へのフォロー事業です。

  昨年からは女性のがん検診もスタートしました。(2/8、2/15)


2月(本部) 2/14(木)

 組合員はもちろん、一般の方も参加できる安全大会を開催しています。

 特別教育や技能講習、労災未然防止対策や石綿健康被害対策等々。

 ちなみに飯下建設は石綿健康管理手帳申請が可能です。今年は

 建設の労働保険(制度概要や災害防止)の学習会を行ないました。

【建設業には危険がたくさん】


 4月末か5月頭(壮年会) 5/19(日)

  壮年会主催の家族旅行「潮干狩り」に組合員とその家族60名

  が出発しました。今年は久しぶりに貝が大量にひろえました。

  「竹島海岸:潮干狩り」は毎年恒例の行事に定着しています。


5月(本部、支部、総代さん) 5/9(木)

 1年間の締めくくりとした定期総会が5月当初に開催されています。

 ここで報告、提案され可決成立した運動方針・予算に基づいて組合

 事業が進められています。本部だけではなく、建設国保労働保険

 の総会も一緒に開催されています。会計年度は4月〜3月です。

【総会決定事項を毎年進めます】


【鋸引を見る生徒さん:旧上村】

 6月〜(本部、支部、人材育成支援センター

  国の届出団体として、飯田市7校、下伊那郡5校、合計12の中学校

  で木工教室を技術家庭科の時間に開催。ものづくりの楽しさを実演・

  体験・指導しました。指導した生徒さんが平成15年、19年、21年、

  令和2年に「全国中学生ものづくり大会」で上位に入賞しています。


6月25日周辺(本部、支部)

 飯田下伊那の支部のある地区では6月25日を中心に住宅デー

 開催しています。公共施設の修繕や、独居老人宅の修繕、刃物研

 ぎやまな板削り、木工教室や子供さんへの竹馬造りの手伝い等、

 住宅に係るボランティアの全国活動も42回を数えます。

【保育園の流し水漏れ修繕】


【足場先行工法の不備をチェック】

 8、12月(本部、建災防等他団体) 8/2、12/13

  夏季8月と冬季12月に安全パトロールを実施しています。飯田・

  下伊那にある建設の作業場や新築・増改築の現場で、特に切断機

  の安全装置固定の禁止や足場設置の適正について、助言や指導

  を行なっています。冬は他の団体(建災防)と一緒に巡回しています。


8月(建設国保飯下支部)

 8月〜9月にかけて組合員の健康診断を行なっています。

 健診料は2,000円で内容は日帰り人間ドックとほぼ同じ内容。今年

 もメタボ特定健診を同時に行ないました。オプションで前立腺ガンや

 アスベスト肺の検査も受診できます。(20日間・10会場、1,400人)

【血液検査(注射)は苦手です・・・】


 9月(青年部協議会) 2008年までの事業

  組合員とその家族を対象にした青年協主催のゴルフコンペを開催

  しています。当時建設業界は大変な不況であったことや、一部の

  方にかたよってしまうことから、開催を見合わせています。


9月(本部、壮年会) 9/16(月・祝)

 組合員の親睦をはかり、健康増進を目的とした、球技大会を開催

 しています。種目はソフトボールとその他の球技の2本立てで、支部

 または、ブロックの間で競い合っています。


10月(本部、支部) 10/8(火)、9(水)

 ワゴン車に組合のマグネットシートを貼り教宣活動を行ないながら、

 中継地点を市町村役場にして、首長宛に仕事確保の要請や賃金

 確保の要請、建設工事は地元の職人へ発注のお願いをしています。


10月(女性の会、建設国保飯下支部)

 10月〜12月にかけて健康づくり教室を6つのブロックで開催して 

 います。今話題のメタボリック症候群を未然に防ぐため、学習だけ

 では無く、運動も含めた楽しい教室を行なっています。今年の講師

 はルネサンス松本から迎えアディダスファンクショナルトレーニングを行ないました。

【体幹(コア)をトレーニングします】


【来年のご参加をお待ちします】

 10月末か11月頭(壮年会) 10/26(土)

  独身の建設業従事者(男性)の出会いの機会として、毎年婚活

  パーティーをこの時期に開催しています。今年も始めにボウリング

  を取り入れ大盛況。過去18回で成立カップルは84組。その内、8

  組がゴールイン(結婚)、3組が継続となっています。


11月23日(本部、飯下建設ゆうゆうクラブ21

 11月23日に飯田市勤労者福祉センターで開催される「勤労者まつり」

 に参加しています。親子ふれあい木工教室では家族連れのお客さんに

 ものづくりの作成指導をして、来客の子供さんには風船を配っています。


 7月、11月(本部、上伊那建労さんと)

  国会議員会館へ上伊那建労の役員さんと一緒に建設国保の予算確保

  賃金・仕事確保の請願に訪れています。写真は宮下一郎衆議院議員と

  面会した後に吉田博美参議院議員と面会している様子です。(2006/7)


7月、11月(全国、建設国保飯下支部、組合員さん)

 上記の国会議員要請行動に併せて、厚生労働省や財務省に、建設国保

 予算増額要求ハガキと満額確保要求ハガキを夏・冬で3枚ずつ、合計6枚

 を送り、毎年、厚生労働省や財務省の会議室1室を埋めてしまっています。


【集会では新制度の説明を主に】

 3年に1回(本部、支部、組合員さん)

  3年に1回、地域全員一斉集会を開催し、組合や建設国保の制度を

  動画で学習しています。2011年は組合のメリットや仕事確保につながる、

  住宅リフォーム助成制度の創設運動のさらなる推進や公契約条例

  学習会を行ないました。2014年は公共工事設計労務単価と標準見積書、

  2017年2021年は組合・国保・共済、キャリアアップの学習を行いました。


不定期(本部、飯田市支部連合会) 市町村要請に切り替え

 組合で最も多い加入人数となっている飯田市とは、市長や担当部長との

 懇談会を開いていました。これまでの成果としては、公共施設の軽微な

 修繕であれば施設担当者が近くの組合員へ直接依頼する事になりました。


Copy right(C) 2025 Hankakensetsusangyouroudoukumiairengoukai All rights reserved